八尾市立歴史民俗資料館は、市内の文化財を調査研究し、収集保存を図るとともに、展示などを通して広く公開する施設です

  • 開館時間

    午前9時〜午後5時(⼊館は午後4時30分まで)

  • 休館日

    毎週⽕曜⽇(祝⽇にあたる場合は開館) 年末年始・その他

  • 住所

    〒581-0862 ⼤阪府⼋尾市千塚3-180-1

X facebook

PUBLICATION
刊行物

購⼊をご希望される⽅は、当館事務所にてお求めください。
また電話‧FAX‧お問い合わせフォームでもご注⽂を承っております。詳しくは購⼊⽅法をご覧下さい。

展覧会図録

女の装い

A4版 56頁 600円 (令和5年10月) 重量:280g厚さ:4mm

女性の一生を彩ってきた様々な着物を紹介した特別展図録

考古資料からみた 八尾の古代氏族-物部氏-

A4版 64頁 450円 (令和4年10月) 重量:315g 厚さ:5mm

考古資料から八尾の古代氏族、物部氏の盛衰について紹介した特別展図録

八尾の鉄道 開通ものがたり

A4版 93頁 700円 (令和4年3月) 重量:450g 厚さ:7mm在庫僅少

八尾の鉄道の開通について紹介した特別展図録

由義寺 発見! -国史跡指定記念-

A4版 88頁 600円 (令和元年10月) 重量:430g 厚さ:7mm

由義寺の塔跡が国史跡に指定された記念として、発掘調査成果を紹介した特別展図録

豊作への祈り -大阪府内の農耕儀礼-

A4版 56頁 600円 (平成30年4月) 重量:327g 厚さ:5mm

大阪府内で行なわれている農耕儀礼のなかから、「粥占神事」、「御田植神事」、収穫の歓びや感謝を表す神事や行事を紹介した特別展図録

河内木綿 -河内から近江、そして最上へ-

A4版 40頁 300円 (平成29年10月) 重量:230g 厚さ:3mm

河内木綿がどのようにして運ばれ、河内木綿がもたらされた地では、どのような木綿文化が花開いたのかを紹介した特別展図録

常設展図録 改訂版大和川流域と高安山-その歴史と文化-

A4版 64頁 500円 (平成29年6月) 重量:280g 厚さ:4mm

常設展リニューアルに伴い作成した、常設展図録の改訂版です。

河内の群集墳を探る

A4版 88頁 500円 (平成28年10月) 重量:405g 厚さ:6mm

古墳時代後期に造営された大型群集墳である高安千塚古墳群を中心に、河内の群集墳を紹介した特別展図録

大坂夏の陣四〇〇年記念特別展 八尾地蔵常光寺

A4版 72頁 500円 (平成27年4月) 重量:345g 厚さ:5mm

南北朝に創建された常光寺の歴史や大坂の陣の資料を紹介した特別展図録

変わる寺内町像-発掘調査の成果から-

A4版 80頁 500円 (平成26年10月) 重量:325g 厚さ:5mm

近年実施された八尾市をはじめ畿内の寺内町遺跡の発掘調査成果をもとに、新たに判明した寺内町像を紹介した特別展図録

河内木綿-綿から木綿ができるまで-

A4版 64頁 400円 (平成25年4月) 重量:312g 厚さ:5mm

綿栽培から収穫、綿繰りや糸紡ぎから機織りまでの道具を紹介する特別展図録

八尾の考古学-先人たちの軌跡をたどる-

A4版 72頁 600円 (平成24年10月) 重量:340g 厚さ:5mm

発掘調査で得られた歴史を物語る資料を中心に、八尾の文化財を支えてきた先人たちの軌跡を紹介した特別展図録

八尾の至宝-八尾市指定文化財20周年記念-

A4版 96頁 700円 (平成23年10月) 重量:447g 厚さ:7mm

八尾市文化財保護条例制定20周年を記念し、八尾市指定文化財のみならず、国、府指定文化財も含め、八尾市に関係する文化財を一堂に会した特別展図録

高安の神と仏 人と信仰

A4版 80頁 500円 (平成22年10月) 重量:378g 厚さ:5mm

高安の北に位置する玉祖神社の鎮座1300年を記念して、高安郡地域全体の宗教や信仰を取り上げ、さまざまな文化財や歴史を紹介した特別展図録

やお まち 発見 八尾の寺内町-久宝寺・萱振・八尾-

A4版 80頁 700円 (平成21年10月) 重量:380g 厚さ:6mm

現在の八尾市の中心地である八尾寺内が公認されてから400年にあたるのを記念し、八尾市域の三つの寺内町-久宝寺・萱振・八尾-の成り立ちや文化を紹介した特別展図録。

八尾の渡来文化

A4版 64頁 600円 (平成20年10月) 重量:320g 厚さ:5mm在庫僅少

市制60周年記念特別展図録。

河内木綿-歴史と資料-

A4版 80頁 600円 (平成19年10月) 重量:380g 厚さ:6mm 在庫なし

河内の人々が伝えてきたさまざま河内木綿の資料とその歴史について、わかりやすく紹介した展示図録です。

大和川流域と高安山-その歴史と文化-

A4版 48頁 500円 (平成19年4月) 重量:280g 厚さ:5mm 販売終了

新常設展図録。

聖徳太子-伝説のなかの八尾-

A4版 40頁 600円 (平成18年10月) 重量:250g 厚さ:4mm

八尾市は聖徳太子と物部守屋が戦ったといわれる地です。さまざまな太子ゆかりの史跡や寺院があり、これを紹介した図録。

八尾・今と昔-写真でみる八尾の歴史-

B5版 22頁 100円 (平成18年2月) 重量:101g 厚さ:3mm

写真を通して八尾の移り変わりを紹介した企画展の図録。解説は資料館が主催した八尾古絵図研究会で集まった市民の記憶などを聞き取り、「市政要覧」などを参考にして編集した

河内に眠る王たち

A4版 66頁 600円 (平成17年10月) 重量:354g 厚さ:6mm 在庫なし

心合寺古墳史跡整備完成を記念して開催された特別展の図録。今から約1400~1700年前、王がどのように古墳に葬られたのか、どのようなものを所蔵していた人物が「王」と呼ばれていたのか、河内に築かれた古墳から出土した装飾品や武具類など副葬品を中心に考えた内容。

大和川つけかえと八尾 

A4版 72頁 1,000円 (平成16年10月) 重量:450g 厚さ:6mm 在庫なし

大和川つけかえ300年を機に、つけかえの意義や地域とのかかわりを考えた特別展の図録。

大坂の陣と八尾-戦争とその復興-

A4版 52頁 1,000円 (平成15年10月) 重量:286g 厚さ:5mm 在庫僅少

大坂冬の陣、夏の陣と八尾とのかかわりなどを紹介した特別展図録。

子ども古代探検 八尾 高安古墳群-誰がどうやって造ったの?-

A4版 20頁 250円 (平成15年4月) 重量:78g 厚さ:3mm 在庫僅少

高安古墳群を紹介した企画展の図録。

河内の災害史

A4版 20頁 250円 (平成15年2月) 重量:80g 厚さ:3mm

河内の水害や自身の歴史に関する企画展の図録。

卑弥呼の時代と八尾-河内の大集落出現と古墳の始まり-

A4版 60頁 1,000円 (平成14年10月) 重量:297g 厚さ:5mm 在庫なし

八尾を含む中河内の弥生時代後期から古墳時代前期の遺跡や遺物を紹介し、卑弥呼とその前後の時代の社会情勢の変動や地域の特性を紹介する特別展の図録。

久宝寺寺内町と戦国社会

A4版 72頁 1,000円 (平成13年10月) 重量:284g 厚さ:5mm 在庫なし

近年の寺内町研究の成果を踏まえ、八尾が河内の中心都市として発展する原因の一つとなった久宝寺寺内町に関する特別展の図録。

河内の手織機

A4版 21頁 250円 (平成13年8月) 重量:94g 厚さ:3mm

河内地方で使われた下機(腰機)を紹介した企画展の図録。

寺院と神社の成り立ち -寺社縁起の世界-寺院と神社の成り立ち在庫僅少

A4版 21頁 150円 (平成13年3月) 重量:118g 厚さ:3mm

市内の主な寺院や神社の縁起、由緒書などを紹介した企画展の図録。

絵図が語る八尾のかたち

A4版 78頁 1,000円 (平成12年10月) 重量:346g 厚さ:6mm

江戸時代から明治時代にかけての市内の村絵図や用水関係の絵図70点を紹介する特別展の図録。

古文書からみた江戸時代の久宝寺村-「高田家文書」の調査より-

B5版 18頁 200円 (平成11年11月) 重量:72g 厚さ:3mm

江戸時代、久宝寺村の庄屋をつとめ、また大和川築留樋組の樋元も務めた家に残された古文書の主なもの50点余を紹介した企画展の図録。

楽山上人と幕末の八尾 融通念仏行者 楽山上人と幕末の八尾

A4版 72頁 1,000円 (平成11年10月) 重量:349g 厚さ:5mm

江戸時代末期、「八尾の生き地蔵」などと呼ばれ、近畿一円で融通念仏勧進を行った楽山上人と、彼の生きた幕末の八尾・大阪をテーマにした展覧会の図録。楽山上人筆の等身大梵字地蔵や名号、融通念仏縁起、八尾木綿商の資料など約80点の文化財を紹介。

辻合喜代太郎氏収集染織資料寄贈記念 木綿-その用と美-

B5版 14頁 400円 (平成11年3月) 重量:57g 厚さ:2mm 在庫なし

木綿に造詣の深い辻合喜代太郎博士が河内や大和、丹波など各地を調査し収集された木綿染織資料の寄贈記念展。蒲団地、風呂敷、幟、着物など約60点を紹介。

高安城と古代山城

A4版 46頁 (平成10年10月) 在庫なし

古代の山城とその時代をテーマにした展覧会の図録。高安城跡推定地からの出土資料や九州大野城、岡山の鬼ノ城などの資料を紹介。

衣食住の用具 -館蔵民具-衣食住の用具

B5版 8頁 150円 (平成10年3月) 重量:45g 厚さ:2mm 在庫僅少

少し昔の生活用具を紹介。小学校3年生の社会科単元「むかしの暮らし」に対応。

市民と資料館が未来につなぐもの-10年のあゆみと収集資料-

B5版 70頁 1,000円 (平成9年10月) 重量:280g 厚さ:6mm

開館10周年記念展の図録。資料館が市民の協力を得て収集してきた資料を、美術工芸品、考古資料、古文書、河内木綿関係資料、歴史資料、民具の各分野にわけて紹介。

古文書・絵図にみる近世の常光寺

B5版 8頁 200円 (平成9年3月) 重量:44g 厚さ:2mm

八尾地蔵として知られる常光寺の近世資料を紹介。

河内愛宕塚古墳とその時代

B5版 64頁 1,000円 (平成8年10月) 重量:274g 厚さ:5mm 在庫僅少

大阪府指定文化財の愛宕塚古墳出土遺物の紹介。

河内の中世考古学

B5版 48頁 1,000円 (平成7年10月) 重量:216g 厚さ:5mm

河内の中世考古資料を紹介した特別展図録。

絵葉書にみる大正昭和の世相

B5版 8頁 250円 (平成7年2月) 重量:44g 厚さ:1mm

伊藤国蔵氏寄贈の絵葉書資料を紹介。

天下の台所「なにわ」と河内

B5版 69頁 1,000円 (平成6年10月) 重量:276g 厚さ:6mm

近世河内の経済状況を考えた特別展図録。

動乱の河内

B5版 70頁 (平成5年10月) 在庫なし

中世河内の武士団などを検討した特別展図録。

八尾の仏教芸術-仏画を中心に-

B5版 48頁 1,000円 (平成4年10月) 重量:215g 厚さ:5mm

市内の主要寺院の寺宝を紹介した特別展図録。

八尾を掘る-10年のあゆみ-

B5版 64頁 (平成4年7月) 在庫なし

ここ10年間の市内の発掘調査の成果展。

古代氏族とその遺宝-W.ゴーランド教授を顕彰して-

B5版 52頁 1,000円 (平成3年10月) 重量:233g 厚さ:5mm 在庫なし

高安古墳群に関する資料を紹介した特別展図録。

銅鐸と古代のまつり

B5版 52頁 1,000円 (平成2年10月) 重量:236g 厚さ:5mm

八尾市内出土の銅鐸を中心に古代のまつりを考えた特別展図録。

八尾の再発見

B5版 60頁 1,000円 (平成元年10月) 重量:245g 厚さ:5mm

八尾の歴史を再検討した特別展の図録。発掘された八尾、八尾の土豪と戦国武将、久宝寺寺内町と安井氏という三つのテーマを設定。

河内の名宝

B5版 62頁 1,000円 (昭和63年7月) 重量:250g 厚さ:6mm

河内の古社寺所蔵の名宝を紹介した特別展図録。

八尾の歴史と文化財

B5版 70頁 1,000円 (昭和62年11月) 重量:283g 厚さ:5mm

開館記念展の図録。八尾の歴史を時代順に八つのテーマに分け、それぞれ市内の貴重な文化財を紹介。